2月議会の一般質問を通告しました。質問日は、14日(木)午前の予定です。
その質問内容を紹介します。
1.市民の命と健康、人権擁護について
?生活保護利用者への対応について
?障害者のバリアフリーについて
?「郵便等による不在者投票及び「代理記載制度」について
2.透明性の高い開かれた市政について
?情報提供のあり方に関する提言について
?政策形成過程の広報と情報公開・情報提供について
以上です。
1の質問は市民一人ひとりの小さな声は市政に反映されないことが少なくありません。行政は誰であれ市民の人権擁護の立場に立ち切って、市民の願いを応える責任があるという立場で、いくつかの改善を求めるものです。
2の質問は、鳥取市役所本庁舎の耐震対策を理由とする新築移転問題、最近の水道料金の大幅引き上げに対する市民への情報提供・情報公開、また市民の意見を事業に反映させるための審議会等の意思決定の進め方等、本当に市民の声が正確に反映させていくための改善をもとめたいと考えています。